ベトナム便り
narisuke
2024-02-15
WSL2+docker環境でEslint用のnodeとnode_modulesをプロジェクトごとに用意する方法
iijima
2024-02-14
WSL2+docker環境でEslint用のnodeとnode_modulesをプロジェクトごとに用意する方法
背景
- 一つのプロジェクトだけにかかわるわけではなく複数のプロジェクトを平行で場合がある
- wsl2のグローバルにnodeやnode_modulesを入れるとプロジェクトによってバージョンが変わってしまい結果の差異がでてしまうなどの問題を防ぎたい
- eslintもプロジェクトメンバー全員同じルールで運用したい
- チームメンバーへの横展開を踏まえて簡単に同じ環境を作れるようにしたい
- VS Code の Dev Containerを利用しないパターンを考えたい
事前条件
- WSL2上でdockerがインストールされていること
- VSCodeにESLintプラグインがインストールされていること
確認環境
それっぽく見える!中華風デザインを作るポイント
Pマークの運用と更新
こんにちは、Pマーク担当のMatsumotoです。
2020年の3月にPマーク認証の取得をして、PMSの運用を開始して、4年が経過しようとしています。
現在も問題なく順調にPMSの運用を行っております。
1回目の更新
皆さんご存じの方も多いと思いますが、
Pマークの認証については、2年に1度の更新を行う必要があり、
弊社としても、もれなく2022年3月に更新を行いました。
前回の認証の更新では、最初に作成したルールにもとづき運用を行い、その運用上の問題点のチェック等を実施して大きな問題点もなく、
第1回目の認証の更新はスムーズに行われて、ほっと一安心。
その後も問題なく運用を続けております。